ブログ

2025.02.13

知っておきたいむし歯の発生~むし歯の4つの原因とは~

皆様、こんにちは。
阪急京都線『茨木市駅』徒歩7分、近鉄バス 茨木線『阪急茨木市南口』下車徒歩1分の場所にある【しょうえい歯科】です。
「むし歯になるのは、甘いものを食べるから」と思われている方もいらっしゃるでしょう。
たしかに、甘いものはむし歯の原因のひとつですが、それだけではむし歯になること はありません。
今回は、むし歯の4つの原因に解説します。

むし歯の4つの原因

むし歯になる原因はじつは4合わさったタイミングです。
その4つとは、

  • むし歯菌
  • 糖分
  • 歯の質
  • 時間

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、じつはむし歯菌は存在しておりません。
しかし、周りの大人から細菌感染することでむし歯になりやすいお口になることがわかっています。
そして、生えたばかりの乳歯や永久歯は2~4年くらいはやわらかくむし歯になりやすい傾向があります。
そのため、歯科医院でフッ素塗布を行いむし歯に強い歯に育ていることが大切とわかっています。

虫歯と糖分
また、むし歯菌がお口にいる状態で「糖分」を多く摂取する方は、むし歯になりやすい傾向にあります。
むし歯菌は糖分が大好物で、分解する際に酸を生成することで歯を溶かしていしまいむし歯になるのです。
食事をした後にすみやかに歯磨きをすると、むし歯のリスクが低減できるのはその理由です。
歯磨きをすることなく、食事やおやつの時間を決めずに摂取する「だらだら食べ」はむし歯の細菌が酸を出す時間が長くなりむし歯のリスクが高まります。
このようなリスクを避けるためにも、おやつや食事の時間を決めておくことが大切です。
一番上に戻る
072-648-7577WEB予約
WEB予約072-648-7577
9:30~13:30
15:00~19:00

:土曜日 午前9:15~12:30
午後13:30~16:00

    休診日:水・日・祝

    • 電車でご来院の方阪急京都線『茨木市駅』徒歩7分
    • バスでご来院の方近鉄バス 茨木線『阪急茨木市南口』下車徒歩1分
ご予約・お問い合わせ072-648-7577

〒567-0825 大阪府茨木市園田町1-5 A PARTII 1F

しょうえい歯科 歯の年齢診断プロ